LIGHT BUSHCRAFT
CRAFT
クラフトは結構得意な方だと自分では思っている
それも
入念にネットなどを調べて作るものではなく
その場の問題にぶち当たったときに瞬間的に思いつくもの。
性格的に入念に準備した事を忠実に遂行することに長けておらず、すぐに横道に逸れてしまう産まれながらの天邪鬼なのだ
そんな天邪鬼なブッシュクラフターが作るクラフトを全てではないが
ここでは紹介していきたいと思います。
(今後、ざっくりテキトーな作り方も動画撮影しYouTubeにあげていこうと考えています)

せっかく作ったリフレクターをもう少し幅広く使いたいなと考え焚火の逆側にラックを付けた 裏からチェアに座り 焚火を上から眺めウィスキーでも飲みたい雰囲気に

地面がそこそこ柔らかく しっかり打ち込める場所だったので そのまま太めの枝を打ち込みランタンスタンドに ランタンだけでなく色々欠けておける

枝の切れ端を使ったハンガー 大きすぎないのでナイフワークの練習にいい こうゆう小物があるだけでググッと雰囲気が増す 軽い気持ちで挑戦してして欲しい

その辺の落ちている枝を使った蚊取線香ホルダー 地面が柔らかかったのでペグのように地面に刺しておいた 本人テキトーに作った割に周りには意外と人気あって驚いた記憶がある ナイフをあまり使ったことない方や子供のナイフワークの練習にも最適

雨が降りそうな気配だったので杉の葉のついた枝を集め作ったレインリフレクター 夜、タープ下でランタンを灯すと美しい緑の壁が現れる

ブッシュクラフター スズキサトル氏の著書にあるモビールポットフックハンガーを自分の作りやすいように少しアレンジして製作 四つ足で安定感がよく 地面に打ち込まないので移動も可能、高さ調節機能付のポットフックで火加減も楽々。 時間と材料が見つかれば製作をオススメしたい

定番のトライポッドから少し手を加えたテーブル 地べたに座るスタイルに疲れた時に製作した 使用ロープワーク はさみ縛り スクウェアラッシング

ブッシュクラフター スズキサトル氏のモビールポットフックハンガーに着想を得て自立式で移動も可能なリフレクター 地面が固く杭やペグが打ち込めない時に使用 使用ロープワーク スクウェアラッシング